組員のみなさま、娑婆のみなさま
活動開始間もないですが、文蔵組の活動にご支援いただき誠にありがとうございます。
また本日、10日公演の初日、プラットフォームの変更に木戸銭の入金対応、諸々が重なり、一部の方に
ご不快な思いやご迷惑をお掛けしたことを深くお詫び申し上げます。
そんな中で大変恐縮ですが、本日まで今日の準備でこの2日間、まともに睡眠をとっていないことと
これまで丸3日手を付けていなかった娑婆の凌ぎ(仮の姿の「本業の打ち合わせならびに事務処理」)のため
5/12(火)15時まで、文蔵組の事務局対応を15時間一時休止いたします。
文蔵組は、新型コロナウイルス感染症対策でも優れた対応を行う構成団体として
橘家文蔵師匠を組頭として、「有料配信落語会」を主催しエンターテイメントの灯を消さない取り組みを率先実践しております。
また現在、「三密」で粗悪な労働環境としてやり玉に上がっているコールセンター業界の中の一員として
率先して「働き方改革」を実践し、テレワークの推進やフレキシブルな労働環境の構築に積極的に取り組みます。
みなさま方のご理解を賜りますよう、何卒よろしくお願いいたします。
文蔵組 事務局 天野